ドメインの取得方法を初心者向けに解説【2023年度版】

更新

この記事の内容【クリックして移動できます】

こんにちは、株式会社Pentagonでアプリを開発している小寺です。

今回はメールやバンドルID、HPのURL等に使用されるドメインの取得方法について説明したいと思います。

ドメインとは、インターネット上の住所のことでWebサイトがどこにあるかを識別する情報として利用します。

【この記事の監修者】山本 真矢 株式会社Pentagonの代表取締役社長
経歴:Y-Combinator StartUp School / Arizona State University / 2013年からスタートアップを中心に様々な企業のアプリ開発を支援。2018年に株式会社Pentagonを設立。2023年アプリ開発高速化する特許を取得(7184410)。アプリやWebサービスの開発に関する情報をYouTubeでも配信しています。

ドメインの取得

ドメインの取得はお名前.comで行うことができます。

すでに使用されているドメインは使用することができないため取得できるドメインを確認してください。

.comや.jpの前につける名前は好きな文字列を使用できます。一般的には会社名やサイトの内容がわかる名前が使用されます。

例: 会社名 spot

ドメインにある○や×などの意味は以下にある画像を参考にしてください。

取得したいドメインを選択し、右上にある「料金確認へ進む」から必要な手続きを行なってください。

以上でドメインの登録は完了です。

弊社「株式会社ペンタゴン」では、アプリに特化して制作をしております。  アプリ開発をお考えの場合は、以下のバナーをクリックして弊社までご相談ください。経験豊富なアプリエンジニアがご相談を承ります。
株式会社ペンタゴンにお問い合わせ

ドメインの種類

ドメインには様々な種類があります。

有名なもので行くと.comや.jpなどがありますが用途によって取得するものは変わります。

ドメイン名の種類に種類や用途が詳しく説明があるのでぜひ参考にしてください。

まとめ

ドメインはインターネット上の住所と言われており、独自でドメインを持つことで認知度や信頼感を高めることにつながります。

また、ブランドイメージの確立にもつながるため、必要があればぜひ取得してください。

\スマホアプリ制作のご相談はこちら/ お問い合わせ

Posted by 山本 真矢